57666683

(c)jp3exe - 画像素材 PIXTA -



wpx dxcc



 SONY PS2

player
上記のヤマハのウーファと右のラックの隙間に縦置きで入っているのがPS2です。
そもそも、ゲーム機やDVDプレーヤとして購入したのではなく、ウーファの上に置いてあるADSLのサービス端末(YAHOO-BB)の用途です。
テレビゲームをやる習慣がなかったのと、初代PS2(R1も再生できたらしい)のDVD再生が「あやしかった」ため、世間にかなり遅れてから(2002年5月)のPS2購入となりました。

1.専用のDVDプレーヤと、どう違うのか?
  1. DVD専用プレーヤより使いにくかった初代機
    初代機を数年前に友人宅で見せてもらった時は、
    • ノイズっぽい

    • いかにも高解像度という絵なんだけれども、輝度が高くてギラつく感じ。見ていて疲れる。
    • 操作が面倒

    • ディスクからDVD制御のソフトをロードして、DVDとして使えるようになる。チャプタや音声の選択も面倒この上ない。

    というものでした。
  2. 今のPS2は良い
    ところが、今のPS2(SCPH-30000)は、

      DVDを入れれば、すぐDVDを再生。
      付属のコントローラ(有線だけれども)で楽々操作できる。
      使い勝手は、応答速度など、古いDVDプレーヤよりも優れる。
    • 絵もそこそこ

    • 特に専用のプレーヤと違わないし、DNRや輪郭の調整も効く。
      なによりコンポーネント出力があり、しかもいろいろ(DVD色差信号の他も)選べる。

    というように、「安い」または「古い」DVD専用プレーヤより優れるところがありました。
    実際何で繋いでいるかといえば、「S2」です。AVアンプがS2で出力するとS2の入力しか受けなくなるので。このために、S2の専用接続ケーブル(3千円)を買い足しています。
2.音声はどうつなぐのか?
  1. とりあえずSケーブルを買いました。
    まず、付属のRCAピンプラグ(画信号、右、左)のケーブルは、手軽にテレビでゲームをするだけのものと考えて間違いありません。何故ならば、S2の専用ケーブルを買うと、そのオーディオ(右、左)も、ちゃんとした(この定義は難しい)オーディオケーブルになります。
    つまり、最低でも

    S接続のケーブルは買うべき

    だとおもいます。
    次に、5.1chで聴こうと思えば、

    角to角の光デジタルケーブル

    (2mで2千円-)が必要になります。
    そうすることにより、(AVアンプによりますが)DTSも再生可能になります。しかしそれ以上に、通常のゲームの音響や、CDの再生音が格段に良くなります。さすがにゲーム機なので、DAC以降が良いものが入っていません。よって、デジタル出力で出して、そこそこ(新しい)のAVアンプに入れると、劇的に音の臨場感が良くなります。
  2. 謎の仕様?
    いまだ理由がわからないのは、
    • なぜRCAプラグのデジタル出力が無いのか?
    • なぜ角の(MDなどはspdifの丸)光コネクタなのか?

    あたりです。
3.この先は?

娘に「これはゲームも出来るんだよ」と言ってみたものの、ゲーム一本持っていなかったため、いきなり下記の「もらい物」旧型機が押入れから取り出されて

player
テレビ画面を奪われてしまいました。
実際使われる/使われないという肝心のところは、

コンテンツの利便性(入手しやすく、かつ質の高いもの)

にあるとおもいます。
そこで目をつけたのが、

PlayOnline

です。
「当ホームページに記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の登録商標、もしくは商標です。」
初物づくし(メーカーも?)だったため、以下のとおり苦労がありました。
  1. ハードディスクを購入する
    Xデーである5月16日には、以下のセットが「やふーBB」から届きました。

    player
    さっそく以下のようにハードディスクとイーサのインタフェースを増設して、ブラウザソフトのインストールまでは、小一時間でうまくいきました。

    player
    ところが、あとはみなさんと一緒で、
    毎日新聞の記事のとおりです。
    思うに、一週間くらい正常化にかかるところを、5月だから10日くらいかかる(開発というのはそういうもの)のだと予想しました。それだと、5月25,26日はWPX、26日はTOEICだから、実際触れるのは6月1日、入会当月無料ならばこれが一番効率が良いとしました。
    そもそもゲームする根気が無いし、テレビでもゲームでも「時間損した」気分になることが多いタイプなので、これでいいんです。

  2. 予想に反して?5月19日深夜からゲームが出来るようになりました
    急ぐつもりはなかったのですが、以下のように、いきなり使えるようになりました
    • プレイオンライン認証
    • メールやらなんやらの設定
    • ゲーム(FF11)のインストール
    • ゲーム(FF11)のアップデート
    • ゲーム(FF11)の認証

    などで4時間ほどかかり、実際ゲームが出来たのは翌朝?2:00でした。
    しんどいといえばしんどいのですが、ここ4日間サーバの障害復旧に努めてくれた人に比べれば、たいしたことないともいます。
  3. 「FFXI」は5.1chか?このためにだけ、「再インストール」した、、
    ゲームのパッケージの外箱には、ドルビーデジタルのマークがあります。
    でも、いまだAVアンプの「ドルビーデジタル」のインジゲータが点灯したところを、みたことがありませんでした。そこで、、
    • 再インストール
    • player

      Copyright (C) 2002 SQUARE CO.,LTD. All Rights Reserved.

      サーバ側で状態保存していることがわかったため、迷うことなく再インストールしました。オフラインのこれまでのゲームだったら、初期値に戻ってしまうので、やっている最中に、そんなことできません。
    • オプションの選択
    • player

      Copyright (C) 2002 SQUARE CO.,LTD. All Rights Reserved.

      印刷マニュアルをよく読むと、ここに音声フォーマットの指定があることに気がつきます。普通の初回のインストールで、ここを触る人はいないとおもうので、普通は初期値の「2chステレオ」でインストールされているはずです。ちなみに、一番上の「Start Install」を選択してしまうと、「オープニングビデオ」を見ることができません。これがほとんどの人だとおもいます。
    • オプションの選択肢
    • player

      Copyright (C) 2002 SQUARE CO.,LTD. All Rights Reserved.

      ありました。これが「ドルビーデジタル」の指定オプションです。
    • びっくりする警告文
    • player

      Copyright (C) 2002 SQUARE CO.,LTD. All Rights Reserved.

      落ち着いて読めば、大丈夫なことがわかります。失われるのは、インストール後にアップデートされたファイルが上書きされることで、遅い回線の人は、プレー前にアップデートファイルを、またダウンロードする「時間」です。ちなみに混んだ時間帯だと、アップデートファイルを落とすのに30分くらいかかるときがありますね。
    • オープニングムービー中のデコーダの表示
    • player
      この表示が出た時には感動しました。ただし、6chのフォーマットでありながら、音は前方中心です??ちゃんとしたTHXスタジオの音ですが、さすがに最近のハリウッド映画のDVDのような、囲まれる音響ではありません。
      数分のインジゲータ点灯のために、小一時間かけて再インストールするのは、ムダですが、3D映画として観れば、良く出来ているとおもうので、一度は「StartInstall」ではなく「OpeningMovie」を選択して(初回もしくは再インストールでしか観れない)観てみるべきです。
      ちなみに「PS2」という表示は、AVアンプのリネームの機能で表示(PS2を含めて3台のDVDプレーヤがつながっているので)しているだけです。


    つまり、インストール時(普通は一回見るか、見ないか)のオープニングムービーのみ(録音だから)が5.1chで出力されます。ゲームは、ゲーム内のメニューで選択する、2chのステレオか、モノラルです。ひょっとしたら、ゲームを完結した時に「エンディングムービー」なるものが存在して5.1ch音声が使われているかもしれません。
    ちょっと考えればわかることですが、ゲームの効果音は、リアルタイムに生成(合成?)されるもの(録音ではない)なので、まさにその時にエンコーダーを通さないと、5.1chで出力されないわけです。そんな無駄なことするわけないですよね。
    そこで、アナログ4chの出力(パソコンはこっちが多い)がPS2にあればなぁ、、とおもいました。アナログ6.1ch出力のPS3というのが出てくれば、モンスターに、後ろから殴られる時に、後ろから音迫ってくるんだろうなぁ、、

ゲームそのものは、なんのことやらさっぱり解からないのですが、見た目は素晴らしく、マルチメディアの鏡に思えました。とりあえずキャラクタを作ってみたところ、なにやら似たようなのが出てきて話し掛けてくるのですが、なにを答えるのやら、どうするもこうするもわからず、つったっていたら、いきなりどつかれました。ちなみに「HELP」というのを押してみたところ「助けを呼ぶシーンではない」とのこと。これには頭にきて止めることにしたのですが、終了の仕方がわからなくて、そこからさらに30分ほど苦労しました。
ゲームの進捗は、こちらへ
映画そのものは、前からあるDVDプレーヤで見ています。なぜならば、PS2は、ファンがついていて、(わずかながら)その音が聴こえて「いまいち」だからです。
これと似たどっちつかずのシステムにパソコンでDVDを見るというのがあります。いずれも気軽に見るのに向いています。


パソコン版FFXI(準備編)へ

「FFX」へ

「FFXIスクリーンショット」へ

「DVDで見る映画」へ戻る

「映画観賞用プレーヤ」へ戻る

総目次へ戻る

return






Now JJ0WAJ


wpx
71141347

(c)jp3exe - 画像素材 PIXTA -


Youtube始めました


平成14年6月26日 に作ったきり、、