戻る

ヘンテナ・に集録されている内容
      
原本: 掲載されたFCZ誌の号数とページ
          年月: 発表年、月を4桁で表示

本文-執筆者
原本 年月
ヘンテナ(予備知識) 3 -
ヘンテナの歴史 7 -
 ・ 発想 7 -
 ・ 第1回実験 8 -
 ・ 水平思考 11 -
 ・ 給電法の確立 12 -
 ・ 分布定数共振回路 14 -
 ・ 再びループアンテナ論 17 -
 ・ 電波を見よう 18 -
 ・ 共振のメカニズム 21 -
 ・ ヘンテナはヘンテナだ 22 -
移動用ヘンテナの作り方 23 40 7807
私のヘンテナ JJ1NJX 26 -
ヘンテナフォーク JI1PTB 宮川知久 27 22 7701
ぼくの21MHzヘンテナフォーク JJ1TQX 角田信成 28 35 7802
ヘンテナのグレードアップ 29 22 7701
 3エレメントヘンテナ 29 22 7701
 リフレクタの位置とディレクタの長さ 31 10 7510
 バケットヘンテナ 32 22 7701
 DEUヘンテナ 33 22 7701
 パラボラヘンテナ 33 22 7701
 回転ヘンテナ 34 22 7701
 ヘンテナフォークの改良 35 22 7701
21MHz用ヘンテナ JA2INO 水谷文浄 36 23 7702
私のヘンテナ JH7NWS 嘉成義仁 37 -
430MHz 4パラヘンテナ JA2TYK 大竹隆広 38 35 7802
28MHz用ヘンテナ・ JJ1AMY 井上善雄 39 28 7707
28MHz用ヘンテナ・ JH4QFM 烏田淳一郎 40 28 7707
私のヘンテナ JK1CFM, JJ1NVN, 石井秀明 41 -
7MHzバケットヘンテナの実験
      神奈川県立座間高等学校 JR1ZDJ
42 32 7711
ヘンテナと5エレ八木の比較 JF1NAS 徳永富士雄 43 32 7711
7MHzバケットヘンテナの実験 第2報
      神奈川県立座間高等学校 JR1ZDJ
45 37 7804
50MHzターン型ヘンテナ JE1GOV 並木 隆 46 -
28MHzヘンテナの成果 JR1HVQ 岡林旦訓 46 -
NJXのヘンテナ実験室 JJ1NJX 長山 徹 47 34 7801
登山用ヘンテナの試作 JA1JON 長沢武人 49 20 7611
ヘンテナレポートその3 JA7QPB 白戸浩喜 50 20 7611
50MHzスリムヘンテナの実験 JA7KPI/1 加藤忠美 51 40 7807
私のヘンテナ JHφGHF, JA1ZSS 52

Let`s make the HENTENNA 53

雑記帖(編集後記) 57

日本アマチュア空中線愛好会(JAAA)御案内 58