EchoLink 272206 |
ソフトは10分
|
ノートPCのほうは、10分ほどでインストールでき、ルータの設定でさらに10分、サーバにつないで一時間で、以前の番号で、リストに載るようになりました。パソコンだけで使うなら、これで完成です。 やはり、無線インタフェースは、畑に行くときなどに欲しいので、以下のガラクタを集めました。 |
ハンディ機だと、バッテリーで停電時も動くが、、
|
ハンディ機ですが、、これのピンアサインって、どうなっているんでしょうか?取り扱い説明書に出ていません。 太いほうは、スピーカ、細いほうは、PTTとマイクの筈ですが、わからないので、適当につけて調べました。(だから、何が正しいかわからず) |
手探りで乱造?したインタフェース
|
PTTの回路だけになりました。 レベルだとか、インピーダンスを合わせると、ノイズや音もよくなるのでしょうが、とりあえず直結で。 |
まじめに作り直したインタフェース
|
マイクコネクタには、直流が出ているとのこと。このままだとPCのサウンドカードを、長期使用した場合に壊すことあり。 3極だから、センター(オーディオで使うときのR側)は、実は未使用とのこと。 上記あわせて、勘違いを訂正して作り直したのが、以下のもの。 とりあえず、ノイズに強くなった筈。 結果OKを、近所のOMにもらいました。 相手に結果の評価を貰えたことが、以前一人でやっていた頃とは、大違いです。 |
音切れを防ぐべく、CARDインタフェースの有線LANに変えたが、、
|
音切れがするので、CPUの負荷を下げる試みをしました、、が。 効果は、ありませんでした。やはりMMX200MHzのノートPCにWindows2000のNTFSは辛いか、、書き込みでアプリが完全に止められるときがあります。 |