
| (ミッション4)FFXIのスクリーンショット16 |
| くだらない遊び
|
|
ホームポイントで、エフェクトをかけて、珍しい形を作って遊ぶというもの。paogeo(おそらく西海岸からのアクセス)さんが考えつきました。
写真ではわかりませんが、はまるとけっこうすごいものができました。
ミスラになる、は、日頃ミスラのしっぽが気になる私が勝手に考えたもので、下の写真がそうです。ガルガかもしれません。
|
| 古墳か要塞で、狩って過ごす
|
|
古墳は、穴があって、落ちるとまず助かりません。 かわりに、ここの骨は200以上の経験値が期待できるので、30前半のレベルアップには、もってこいです。
床で黒くみえるところが穴で、落ちると無数の骨に囲まれます。
骨はリンクするので、連携が失敗したりで格闘が長引くと、ほれこのとおり全滅に近くなります。
古墳も要塞もタンジョンなので、いよいよダメなときは、エスケプで抜け出すことができます。
楽な逃げ方ですが、この範囲から漏れて取り残されると悲惨です。
|
| やむごとなき
|
この頃、砂丘で組んだプレーヤと再会することが多かったです。 ログインするたびに、名前だけみかけるshikiさん、hazelさん、あと下の写真のNorizzoさんです。 Norizzoさんは以前会ったときはケープを被っていてわかりませんでしたが、 はげおやじでした。このゲームを始めるときは、慎重に無難なキャラクターを選んだほうが良さそうです。
獣使いになれるクエストを、小遣い目当てでこなしました。以下の花を摘んでくるというおつかいです。
このころは、獣人支配とかで、いかのようなめずらしい群れもよくみかけました。
|
| 偶然つかんだクフィム塔行きのパーティ入り
|
バランスよく人数集めて、最悪5時間かかると聞いていたので、連休か、年末年始にでもならないと無理かとおもっていたのですが、なぜか平日の早い時間に、目的のパーティに潜り込めました。 とはいえ、6人揃うまで一時間以上かかり、長期戦にそなえてトイレだ風呂だ飯だと、大忙しでした。 内容は、塔に入って最上階にあがり、鍵をとって、それを使って下に降りる、迷路探索みたいなものです。
一階あがってすぐ気がついたこと、、 だれも地理にくわしいのがいないこのため、このゲーム本来の謎解きを協力して進めることになりました。
道中、リンクに巻き込まれないように、注意深く進んで行きます。
階段以外は、ロボットやポットなど魔法やWSに反応するのがいるため、格闘のみで倒していきます。最上階まで2時間かけて上りました。
鍵は簡単に手に入り、最上階から、その鍵を使ってエレベーターで降りました。
あとは階段を下りて、おっさんが寝ている部屋を、これまた鍵であけておしまいです。
|
| chidori/chidorixの軌跡 |