
| (アーティファクト5:モンク全部揃いました)FFXIのスクリーンショットJ15 |
| モンクAF3両脚装備
|
|
当初の目的であった「闇の王」を4人で倒した後なんで、「これ」というものがみつからず、「モンク」は、やる気なくなってるんですが、とにかくAFは揃えて、見た目もそれらしくしたほうが、これまで手伝ってくれた人に失礼がないかと、、
オズの暗号機の手前が、モンクAF3です。
モンクのAFに出てくるNMはどれも強いですが、これはまた格段強いです。
15人以上のPTで、ハイプリが楽に思えるメンバーで、けっこう長引きます。
お手伝いの人がWSくらって、、。
4人いたんですが、2番目にヤグドリを置かしてもらいました。
死人がでないかとヒヤヒヤでした。
日頃の行いか、無事倒し、羽根を手に入れました。
もらった羽根をもってバストークの砲塔へいきます。
これをあやめさんに装備と換えてもらいます。
|
| ベドーの鍵開け
|
|
鍵は運良くとれました。 あとは開けるだけ。 これが、後に書きますが、タイミングによっては面倒な待ち作業になります。 暇つぶしのヨアトル森林の雑木林。雑木が凄い描写。
同じく、雑木の描写を暇つぶしにながめちゃったりして、、
なんでまた、かような暇つぶしモードにはいるかというと、、 以下のベドーのミュート装置です。
最初の地下と最初の地上で使うミュートは、56のレベルでも絡まれずに触れるんですが、、
この段差上がって再び降りて入る最後の地下(地図の右上)は、ミュートの装置のまわりが56からみてとて2の亀に囲まれています。
レベル56一人だと、その手前の箱しか見ることができないので、その奥に出ているときはお手上げです。よって、発見率が極端に悪い(奥の箱を開ける高レベルのパーティがいないと、手前に出てこない)です。 オイル、プリズム、呪符デジョンもたせて、手前の箱に張り込ませ(3日経過、、)ていますが、いつになったら、あけられるやら。 ちなみに白魔の時は、運良く一発で開きました。 |
| chidori/chidorixの軌跡 |