
| (サポ上げ:戦士18、黒魔18)FFXIのスクリーンショットJ10 |
| 16レベルの戦士(セルビナ-船-マウラ-ウイン-飛空艇-サンド-ラティーヌ高原)
|
|
空いた時間に、ふらっと船に乗ってしまいました。 マウラ-ウインを歩いて、シグネットかけようか程度の思いつきでした。
気のせいか、利用者減りましたねー。
船の売店です。
飛空艇と違って、景色が良く見えるのと、
釣りができるのが船のいいところですね。
マウラで新エリアの地図を買い足して、、
ブブリム半島へ出てみてびっくり、、「とて」以上ばっかりが、やたらいます。 ここもセルビナと同じ狩場(最近パーティ少ないけど)なんで、一人あるきは、まだ要注意でした。
マウラ-ウインダス往復は、怖すぎるんで、帰路は飛空艇で、ウイン-ジュノ-サンドで、ラティーヌ高原へ戻りました。 以下、砂丘入り口近くのキノコです。
アカバが狩れるようになると、ここも卒業。
以下、レベル16のボーン装備。
16だと、トンボが狩れます。
サンド往復のついでに、粘土クエの石碑まわり。
東海岸東側の新エリアへのトンネルが見えます。
レベル18になると、魚。
たまーに強い魚がいて、このとおり、、
たまたぱパーティメンバー二人が、サポアイテム取り&レベル18で、丁度サポートジョブのクエが受けられるというので、以下のなつかしいおっさんのところへ案内しました。
|
| 戦士18-
|
|
レベル20まで、セルビナの魚や饅頭で続けられるんですが、シグが切れるんで、早めに18からクフィムへ移りました。 ひたすらミミズ狩り。
こういう、追いかけてこないのも、油断をするとこのとおり。
ミミズで20まで上げます。取り合いになるんで、空いてた砂丘に比べると、そこそこ手間がかかります。
|
| ウインダスへ魔法の買出し
|
|
このレベルの精霊魔法だと、魚を狩る時にあるといい、「ブリザド」、こういったものは、ウインダスで売っているので、船でマウラ-ブブリム半島-ウインダスで、買出しに行きました。
当分来なくて良いように、レベル21の「サンダー」まで買いだめしました。
|
| chidori/chidorixの軌跡 |